★医学部再受験生におすすめの医学部は?国立編★

医学部を現役生のみならず、社会に出たいわゆる再受験生からも人気があります。再受験生が医学部を目指す理由は様々で、もともと学生時代に医学部に行きたかった人や、社会に出て医師として仕事に魅力を感じた人など様々です。そんな医学部再受験生は、勉強をゼロからやり直して優秀な受験生と戦う必要があるため相当な努力と覚悟が必要です。また、年齢に厳しい医学部もあるので、できるだけ年齢に寛容な医学部を選ぶ必要があります。医学部再受験生は、社会人として親から独立している人も多いので経済的な理由で国立を目指す人が多いようです。そんな、国立もそれぞれ独自のカラーがあり、医学部再受験生にとって合格しやすい大学もあれば、そうではない大学もあります。そこで、医学部再受験生にとって人気の高い国立医学部を探してみたいと思います。まず、面接試験がなく学力勝負の医学部として、東京大学と九州大学があります。学力さえクリアできれば医学部に入学できますが、両大学は旧帝大であり、東京大学理科三類は日本一難しい学部として有名です。したがって、医学部再受験生にとっては選択肢に入り辛いと思います。

 

では、それ以外で見ていくと、まず信州大学があげられます。昔から医学部再受験生に人気の大学です。二次試験が少なくセンター重視で受けやすいこともあったのですが、近年は二次試験科目が増加しており状況が変わりつつあるため注意しましょう。ちなみに後期試験が廃止された分、前期で狙う人には朗報です。

 

次に、滋賀医科大学も多くの再受験生が志望校とすることで有名な大学です。再受験生の在学生も多いので目立つこともなく、楽しいキャンパスライフが送れます。ただし、こちらは学長が最近変わったこともあり、今後は入試傾向を毎年注視することをおすすめします。

 

最後におすすめしたいのは岐阜大学です。以前は面接試験がなく、再受験生でにとっては人気校でしたが、今は導入されています。それでも、再受験生の合格者もいるので、まだまだ寛容な医学部の1つと考えて良いでしょう。

 

以上、国立大学医学部は学費が安いため現役生からも人気が高く優秀な受験生が集まりやすい傾向にあります。年齢も気にする必要がありますが、まずは医学部に合格できるだけの学力を身につけることが先決です。学力が伴えば選択肢も増えてきます。健闘をお祈りします。

460986a8e08b0afcaa59a74b149215e7_s

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA